不二越技報
1998年 - 1997年
こちらのページから不二越技報のPDF版をダウンロードできます。
不二越技報 VOL.54 NO.2 1998
| 「巻頭言」 井村健輔 | |
寄稿 |
|
| 「微生物による有機性廃棄物の分解処理」 米谷 正 | |
論文・報文 |
|
| 「環境対応工具について」 飛弾野文英 | |
| 「微生物を用いたクーラント廃液処理装置「BIO-FINE(バイオファイン)」の開発と適用」 菅沢剛一,中谷恒二,川倉勝之,佐伯隆司 | |
| 「縦形真空炉のブローチへの適用」 藤縄市ゆき,池田精作,浅田泰弘 | |
| 「サーメットにおける繰返し熱衝撃下のき裂進展挙動と実機(正面フライス)評価」 吉本隆志,早瀬好明,石原外美 | |
| 「品質工学による比例ソレノイドの開発」 浜本 智 | |
新商品紹介 |
|
| 「プラチナX'sミルリブ用エンドミルシリーズ」 釣谷洋輔 | |
| 「オートマチック・トランスミッション・カウンタードリブン用複列円すいころ軸受」 町 哲一 | |
| 「高速インラインセンタ;RH546」 林 広明,高場正人 | |
| 「高密度設置型ロボット SGシリーズ」 深山信孝,赤川正寿 | |
受賞報告等 |
|
| 「ISO14001の認証を取得して」 八重崎信好 | |
| 「平成10年度中部地方発明表彰支部長賞」 |
不二越技報 VOL.54 NO.1 1998
| 巻頭言「創業70年記念号」に寄せて 本多正道 | |
寄稿 |
|
| 「切削工学の今昔」 Milton C. Shaw | |
| 「研究開発の合理化」 矢野 宏 | |
特集 |
|
| 「不二越技術開発70年のあゆみ」 村河新也 | |
座談会 |
|
| 「ロボットの歴史と将来」 阿波加克実,伊東輝樹,浦田茂明,蟹谷 清,浜田博文,丸山 章, 藤堂安人 |
|
論文・報文 |
|
| 「AWコントローラ」 桐井裕司,寺島 明 | |
| 「機能性を評価する品質工学と不二越の取り組み」 嘉指伸一 | |
海外レポート |
|
| 「オースローリングによる歯車の熱間仕上げ転造」 Francis "Butch" Wisner |
|
新商品紹介 |
|
| 「プラチナ X's ミルハードシリーズの特性と切削性能」 堀 功 | |
| 「UG ステンレス用ドリル」 関口 徹 | |
| 「高圧・大容量ソレノイドバルブ SA/SS-G01-30 シリーズの活用事例」 奥出敏史 |
|
| 「小形マイクロフィニッシャ −高精度フィルムラップ加工機−」 八倉巻忠嗣 | |
| 「ハンドリングロボット SC120F シリーズ」 塩原日佳 | |
| 「超精密非球面加工機用機上計測システム」 薮谷 誠 | |
| 「ワーク寸法検査の自動化を容易に −汎用画像計測機「NEVI-Eye」−」 田中久博,東 真一 |
|
| 「平成9年 登録の主な特許,実用新案」 |
不二越技報 VOL.53 NO.2 1997
| 巻頭言「特集−精密機能部品・材料」に寄せて 上勢晴夫 | |
寄稿 |
|
| 「精密機能機械要素としての軸受 −セラミック転がり軸受の高温への応用と高温固体潤滑−」 吉岡武雄 |
|
論文・報文 |
|
| 「円筒ころ軸受の最適クラウニング形状の検討」 清水健一,渡辺孝一 | |
| 「AE 解析による摺動特性の評価法」 原 恭 | |
| 「オートマチック・トランスミッション用小形ソレノイドバルブ」 中田修一 | |
新商品紹介 |
|
| 「カーエアコン電磁クラッチ用長寿命軸受」 東 一夫 | |
| 「高速新幹線用軸受」 野口 猛 | |
| 「エクセル(R) シリーズ 自動調心ころ軸受」 浦田信一 | |
| 「小型高速エアスピンドル −NASGM50GI−」 田添洋一 | |
| 「炉床部材用超耐熱鋳造合金 FHOM20,FHOM40」 宮田吉男,今庄愈正 | |
| 「新強靱サーメット −NAX-SS−」 原 恭 | |
論文・報文 |
|
| 「ロボットコントローラ AR50 の新技術」 本堂 清 | |
新商品紹介 |
|
| 「用途別高性能ドリルシリーズ −UG パワードリル−」 山崎利雄 | |
| 「平成8年 主な公告,登録特許,実用新案」 |
不二越技報 VOL.53 NO.1 1997
| 巻頭言「特集-油圧機器」に寄せて 桐木一明 | |
寄稿 |
|
| 「高速電磁弁・比例弁・比例シート弁による電子油圧制御」 田中裕久 | |
論文・報文 |
|
| 「油圧市場動向と今後の展望」 森下 正 | |
| 「産業機械用油圧の動向」 猪原正美,庄司幸広,寺越秀夫 | |
| 「建設機械用油圧の動向」 西邨信吾,保里忠孝,山田修道 | |
| 「振動を応用した油圧応用商品の紹介」 奥村利賢 | |
新商品紹介 |
|
| 「プラチナX'sミルの特性と切削性能 -コーティング超硬ソリッドエンドミル-」 堀 功 | |
| 「製紙機械用特殊熱処理軸受」 福田和人 | |
| 「強靭冷間型用鋼 MDSシリーズ」 浅田康弘,田中康夫,吉本隆志 | |
| 「高速重可搬ロボット SA Fastシリーズ」 浜田博文 | |
| 「画像処理によりワークの曲がりを計測する小型高精度曲がり測定機 MMP10-4」 舘 洋介,井上卓己,沢井晃浩 | |
| 「高含水廃棄物から一般雑芥までクリーンに焼却 NSC形複合焼却炉」 奥井宗義,木島一義 |
|
| 「クーラント廃液処理装置 BIO-FINE(R)(バイオファイン)」 菅沢剛一,中谷恒二,川倉勝之 |
|
受賞報告 |
|
| 「組立ホブ」 小畑俊雄 |
![]() |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe社のAdobe Readerが必要になります。 |
